こんにちは!代表の江藤千春です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
弊社は、廃棄物収集運搬、リフォーム、外壁塗装、遺品整理、片付けなど、さまざまなお悩みに対応しています。
今回は、富士市蓼原にある釣り堀センター様の外回りトタンの貼替え工事をご依頼いただきました。下地材からすべて打ち直しを行い、より安心・安全にお使いいただけるよう施工いたしました。
外回りトタン貼替え工事をご検討の方は、ぜひご参考にしてください。

実は、釣り堀センター様には以前にも屋根の張替え作業をご依頼いただいており、再度お声がけいただけたことを大変嬉しく思っています。
過去の記事はこちら

お悩みの詳細:
お客様は、トタン劣化にお困りでした。経年によるサビや木枠の傷みが進行し、強風時に屋根トタンが飛ばされるリスクを心配されていました。
ご要望:
- トタンの劣化を根本的に解消してほしい
- 強風でも飛ばされにくい施工をしてほしい
ご提案内容・解決策

今回の施工では、下地材からすべて打ち直し作業を行うことで、老朽化した部分をしっかり補強し、新しいトタンを安定して貼り直す方法を採用しました。
作業・施工の流れについて
- 既存のトタンと下地材の撤去
周囲に飛散しないよう入念に養生を行う。
劣化の進んだトタンや木枠を外し、状態を確認しながら不要部分をすべて除去。
- 新しい木枠の組み直し
新しい木枠をしっかり組み直し、ズレや傾きが出ないように慎重に固定。
風当たりが強い立地を考慮し、ビスの本数や補強材の配置を多めにすることで強度を高めました。
- トタンの貼り替え
新しい下地に合わせてトタンを加工・設置し、専用のビスや補強金具で固定。
接合部分の隙間を極力減らすよう丁寧に貼り合わせ、防水性・耐久性を同時に確保し、完成となります。
Before & After
長年の雨風にさらされ、トタンには錆が広がり、木枠も劣化が進行していました。特に強風時にはトタンが浮き上がる危険があり、安全性が懸念されている状態でした。
今回の貼替え工事では、新しい木枠で下地をしっかり補強し、耐久性の高いトタンへ貼替えを実施しました。固定具の強化により、強風時でも安心してお使いいただける状態に仕上げました。見た目も一新され、施設全体の印象が明るくなりました。
施工前

施工後

お客様の声
「トタンがだいぶ古くなっていて心配でしたが、下地からしっかり補強していただいたので、強風でも飛ばされる心配が減りました。
仕上がりも想像以上に綺麗で、作業の進め方もスムーズでした。
今回のご依頼を終えて
小学生の頃からの行きつけの釣り堀センターでもありますので、作業させていただきとても感慨深かったです。今後とも末永くお付き合いいただければ幸いです。何かお困りごとがありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
施工概要
項目 | 内容 |
---|---|
ご依頼内容 | 外回りトタン貼替え工事 |
作業場所 | 富士市蓼原 |
作業内容 | 養生作業、既存トタン・木枠の撤去、新しい下地材の組み直し、トタンの貼り替え |
作業日、作業時間 | 約1週間 |